所在位置: 首页 » 新闻公告 » 新闻动态
新闻动态
第三届“立思杯”2021年全国研究生汉译日笔译大赛落下帷幕
发布时间:2021-12-09     浏览次数:

2021年12月5日午时许,历时3个月的第三届“立思杯”2021年全国研究生汉译日笔译大赛在腾讯会议上落下帷幕。

大赛由北京师范大学外文学院日语教育教学研究所(微信公众号:BNURYJX)、立思外语学园(微信公众号:LISU_JPedu)联合主办。后援单位有:日本驻华大使馆日本国际交流基金会北京日本文化中心外文出版社外语教学与研究出版社日本两风堂出版社

2021年8月27日,秘书处通过北京师范大学外文学院主页、北京师范大学外文学院日语教育教学研究所的主页和微信公众号、立思外语学园微信公众号发出报名通知。报名人数很快便突破了500人,8月27日提前终止了报名,前263名同学入围,实际入群同学141名,其中学硕142人、MTI 121人。

以下是三届大赛的报名情况。

年份

届数

地区

院校数

报名人数

2019

第一届

京津冀地区

15

89

2020

第二届

全国

46

149

2021

第三届

全国

79

500


2021年9月16日,秘书处向应允承担本次大赛评委工作的教师发出了正式的邀请函。本次大赛的评委构成如下:

评委主席:松岡榮志(东京学艺大学名誉教授,日中翻译文化教育协会会长、北京师范大学客座教授)

评委:杜勤(上海理工大学)、丁国旗(广东外语外贸大学)、潘钧(北京大学)、李国栋(西安交通大学)、津田量(国际关系学院)、薛豹(外语教学与研究出版社)、贾秋雅(外文出版社)、林洪(北京师范大学)

秘书:林洪(北京师范大学)、陈亚运(立思教育集团)、范文(华中师范大学)、坂口憲聡(两风堂出版社,日中翻译文化教育协会事务局长)

2021年9月17日秘书处发出了第二号通知,介绍了报名的情况,并告知本次大赛得到日本著名语言学家林四郎教授的大力支持,又恰逢林四郎教授将于2022年元月迎来百年寿辰,故本次大赛冠以“林四郎教授百岁纪念”的主题,通知中介绍了林四郎教授的主要研究成果,并登载了林四郎教授的近期照片以及为参赛的同学发来的留言。

林 四郎教授からの応援メッセージ

日本語科で学んでいる大学院生の皆さんへ:

こんにちは。皆さんの翻訳学習が大いに進み、中日両国の友好交流と相互理解に一層の貢献をされますよう、心より期待しています。頑張って下さい。

林 四郎

2021年9月19日,秘书处向所有报名截止之前报名成功的263名同学发出正式参赛邀请函。

2021年11月8日,秘书处发布了第三号通知,具体介绍了比赛、评审以及颁奖仪式等的具体时间和注意事项。

2021年11月20日,大赛在钉钉考试群中举行。入群的同学为141名,实际参加比赛的同学为70名,有效答卷68份。

04.jpg

2021年11月28日,在线召开了评委会。各位评委根据评委会主席松冈荣志教授的初评结果,最终确定了入围评委会评审21篇译文的排名。

评审的要点为:翻译的准确程度,翻译的用心程度,翻译的完整程度(作品名称、作者姓名、引用等)。

评审工作完全采用匿名评审的方式,以保证评审的公正性。

2021年12月5日上午,在腾讯会议上召开了颁奖仪式和译作点评讲座。在线人数最多时达80余人。

北京师范大学外文学院日语教育教学研究所的代表林洪主持了颁奖仪式和讲座。首先,他通过PPT简要回顾了前两届“立思杯”汉译日笔译大赛的情况,介绍了第三届“立思杯”的举办情况。随后,宣布了第三届“立思杯”的评审结果。

10.jpg

以上奖品分别由林四郎教授、外文出版社、外语教学与研究出版社提供。大会向上述获奖者颁发了奖状。

高道霖(北京师范大学)、周寅培(北京外国语大学)、朱健(华东师范大学)代表获奖同学先后发言,讲述了他们参赛的经历和体会。他们表示在有限的时间之内,完成汪曾祺先生作品的翻译,极具挑战。尽管可以查阅工具书等,但对于自己平时的积累、对作品的把握均提出了很高的要求。非常高兴有这样的机会参与这样的赛事。三位同学均表示虽然自己的主攻方向均不是笔译,但通过笔译的实践,对于自己专业的学习与研究均获益匪浅。

贾秋雅(外文出版社)、薛豹(外语教学与研究出版社)代表评委先后发言。贾秋雅评委用“感谢”“感佩”“感动”三个关键词,讲述了作为评委的所见、所想,指出“需要我们像原文作者汪曾祺先生一样温柔地观察、真诚地述说。而这种温柔和真诚,也是我们作为外语学习者,与包括日本在内的世界各国朋友们相处时所需要的。”薛豹评委结合自己聆听林四郎教授的课程、参与松冈教授的讲座等,结合本次参赛作品,重点提出了“增加语言感受性”的建议。两位评委均高度评价了获奖同学在短时间内所完成的译作,也指出了可以避免的一些问题,同时提出了希望该项赛事能继续举办下去的期望。

评委会主席、东京学艺大学名誉教授、日中翻译文化教育协会会长、北京师范大学客座教授松冈荣志对本次参赛作品做了详细的点评。

松冈教授的点评讲座大致分为以下几个主要内容:1.一般性原则:翻译的准确性与速度、译文对原文的完整翻译(含标题、作者、引用等各个环节)、对译出语规则的把握、对原文与译文问题的把握;2.了解原文作者;3.原文与参考译文的讲解;4.对一篇参赛作品的详细点评;5.翻译人员的作用。

最后,主持人林洪代表日语教育教学研究所致闭幕辞。他说,日语教育教学研究所成立12年来,一直致力于日语教学的研究,主要有三件成系列的工作。一是课堂教学研讨会及工作坊,共举办了六届;二是与日本国立国语研究所、北京日本学研究中心合作研制“日语学习者历时语料库”,这是一项具有开创性的工作,语料的搜集历时一个班级完整的4年学习时间,目前还在开展后期的工作;三是关于翻译的教与学的研讨,其中包括面向教师的翻译实践研讨课以及面向研究生的汉译日笔译大赛。感谢历次参与本赛事的同学、评委老师、合办单位、后援单位!期待明年赛事的继续举办,更期待能在线下与各位相见!

颁奖仪式及译作点评讲座的视频下载

学生代表发言:https://pan.baidu.com/s/1Qdh8SIwVmc1Ysi9AcrKxGQ(提取码:lisu)

松冈老师点评讲座

本次笔译大赛的原文及参考译文

夏天的昆虫

夏の虫

汪 曾祺

汪曽祺

蝉 セミ

蝉大别有三类。一种是“海溜”, 最大,色黑,叫声洪亮。这是蝉里的楚霸王,生命力很强。我曾捉了一只,养在一个断了发条的旧座钟里,活了好多天。一种是“嘟溜”, 体较小,绿色而有点银光,样子最好看,叫声也好听: “嘟溜――嘟溜――嘟溜。” 一种叫“叽溜”,最小,暗赭色,也是因其叫声而得名。

セミは、大きく三種類に分かれる。一つは、「海溜(クマゼミ)」で、体は最大で色が黒く、鳴き声も大きくて良く響く。これは、セミの中の楚の覇王項羽で、生命力がすさまじく強い。いつぞや一匹つかまえ、ゼンマイの切れた古い置き時計に入れて飼ってみたら、長いこと死ななかった。もう一つは、「嘟溜(ツクツクボウシ)」で、もう少し小さく、緑色で少し銀光りしている。とてもきれいで,「ツクツクーボーシ」という鳴き声もいい声だ。もう一つは、「嘰(ヒグラシ、カナカナ)」で、身体は最も小さく、赤褐色で、同じくその鳴き声(カナカナ)から名前が付いた。

蝉喜欢栖息在柳树上。古人常画“高柳鸣蝉”,是有道理的。

セミは、柳の木に生息するのを好む。昔から「高柳鳴蝉(高い柳の枝で蝉が鳴く)」がよく画題になるのは、(むべ)なる(かな)である。

北京的孩子捉蝉用粘竿——竹竿头上涂了粘胶。我们小时候则用蜘蛛网。选一根结实的长芦苇,一头撅成三角形,用线缚住,看见有大蜘蛛网一绞,三角里络满了蜘蛛网,很粘。瞅准了一只蝉,轻轻一捂,蝉的翅膀就被粘住了。

北京の子供がセミをつかまえる時は、鳥もち竿を使う。それは、竹竿に鳥もちを塗ったものだ。私たちが子供の頃には、クモの巣を使った。長いアシの中でもコシのある一本を選び、片方の端をつまんで三角形にし、糸でしっかり縛る。大きなクモの巣を見つけると、すぐにこすりつけ、三角の方にクモの巣をいっぱい絡みつける。するとベタベタになる。セミのどれかにねらいをすまし、そっとこすると、セミの羽根はぴたっとくっついてしまう。

佝偻丈人承蜩,不知道用的是什么工具。

『荘子』には、せむしのじいさんがセミをとった話があるが、いったいどんな仕掛けを使ったのだろう。

蜻蜓

蜻蛉 トンボ

家乡的蜻蜓有三种。

私の田舎のトンボには、三種類がある。

一种极大,头胸浓绿色,腹部有黑色的环纹,尾部两侧有革质的小圆片,叫作“绿豆钢”。这家伙厉害得很,飞时巨大的翅膀磨得嚓地响。或捉之置室内,它会对着窗玻璃猛撞。

一つはとてもでかいやつで、頭と胸は濃い緑色、腹部には黒く丸い帯があり、尾の先の両側には革質状の丸い小片がついていて、「緑豆鋼(ウチワヤンマ)」と呼ばれる。こいつもひどくおぞましいやつで、飛ぶときには羽根をこすらせてブンブンいわせる。もし、こいつをつかまえて部屋の中で放したりしたら、窓ガラスにバーンとぶつかる始末だ。

一种即常见的蜻蜓,有灰蓝色和绿色的。蜻蜓的眼睛很尖,但到黄昏后眼力就有点不济。它们栖息着不动,从后面轻轻伸手,一捏就能捏住。玩蜻蜓有一种恶作剧的玩法: 掐一根狗尾巴草,把草茎插进蜻蜓的屁股,一撒手,蜻蜓就带着狗尾巴草的穗子飞了。

もう一つは、よく見るトンボで、くすんだ青と緑色のがある。トンボの目はとても敏感だが、夕暮れになると幾分か視力が落ちる。何かに留まるとじっとして動かないので、後ろからそっと手を伸ばし、ちょっとつまむとつかまえられる。トンボで遊ぶのに、ちょっと悪ふざけのやり方がある。エノコロ草を一本抜いて、その茎をトンボのおしりにさし込む。手を放すと、トンボは草の穂をぶら下げて飛んでいくのだ。

一种是红蜻蜓。不知道什么道理,说这是灶王爷的马。

もう一つは、赤トンボだ。そのわけはよく分からないが、かまどの神さまの馬なんだそうだ。

另有一种纯黑的蜻蜓。身上、翅膀都是深黑色,我们叫它鬼蜻蜓,因为它有点鬼气。也叫“寡妇”。

さらに一つは、真っ黒なトンボ。身体も羽根も、ぜんぶ真っ黒だ。私たちは、それを鬼トンボと呼んだ。というのはなんか不気味だからだ。「女やもめ」とも呼んでいた。

刀螂

刀螂 カマキリ

刀螂即螳螂。螳螂是很好看的。螳螂的头可以四面转动。螳螂翅膀绿,颜色和脉纹都很美。昆虫翅膀好看的,为螳螂,为纺织娘。

刀螂は、カマキリだ。カマキリは、とてもきれいだ。カマキリの頭は、四方にぐるぐる動かす事ができる。その羽根は浅緑色で、色も翅脈もきわめて美しい。昆虫の羽根は、きれいだ。カマキリ然り、クツワムシ然り。

或问: 你写这些昆虫什么意思?   答曰:我只是希望现在的孩子也能玩玩这些昆虫,   对自然发生兴趣。现在的孩子大都只在电子玩具包围中长大,未必是好事。

ある人がたずねた、「君はこんな昆虫の事を書いて、どんな意味があるんだい?」私は答える、「近ごろの子供に、こんな昆虫たちといっぱい遊んで、自然に対して興味をもってもらえばいいと願っているだけだよ。今の子供は、だいたい電子玩具に囲まれて育っているけれど、これは良いこととは限らないからね。」と。

(载一九八七年第九期《北京文学》)

(『北京文学』1987年第9期より)